経理のメリット・デメリット

  • URLをコピーしました!

いろんな職種があるけど、経理ってどうなのかな?

経理は1つの職種で、他の職種と比較して当然メリットもデメリットもあります。

私が実際に経理として働く中で感じたメリット・デメリットをご紹介します。

経理に転職したい等、興味がある方のご参考になればと思います!

メリットデメリット
ワークライフバランスがいい
専門職のため、転職しやすい
会社のあらゆる情報が把握できる
家計管理にも活かせる
ミスが許されにくい環境
成果がわかりづらく、評価されにくい
決算時期はめちゃくちゃ忙しい
コミュニケーション能力が実は必要
経理のメリット・デメリット
目次

メリット

ワークライフバランスがいい

経理は他職種よりもワークライフバランスがいいと感じます。

例えば、営業であればお客様のクレームで急に対応しなければならない時があったり、システム担当であれば、システムのトラブルで急に対応が必要になったり…

しかし経理は事前に繁忙期が決まっており(決算時期)、それ以外で急な対応を迫られるケースは少ないです。

そのため、事前に休暇も計画しやすく、残業時間も読みやすいです。

ユウ

営業時代と比較して、私は予定通り早く帰れたり、堂々と休みが取れるようになりました!
飲み会もめちゃくちゃ減りましたし!!!

専門職のため、転職しやすい

大前提として、経理のない会社はありません。

どこの会社でも必要な存在です。

そして、どこの会社でも共通した会計基準に基づいた処理をしています。

よって、自分が働いている職場が合わなかったり、大きな不安がある場合は、別の職場に変える(転職する)ことも難しくありません。

私の会社の経理部も、約半数は転職してきた方たちです。

ユウ

「経理って、転職しやすい職種なんだなー」と実感しますね

会社のあらゆる情報が把握できる

会社の動きを数値で表すことも経理の仕事ですので、そのためにいろんな情報が入ってきます。

  • 会社全体や事業別、製品別の売上
  • 広告や利用システムの費用
  • 従業員全員の給料
  • 建物や設備の値段
ユウ

「このシステムや広告にこれだけお金をかけるメリットはあるのか…」等、会社の経営に対して思うこともありますね

「経営者はどういう意図でこのようなことをしているのかな?」と考えてみるのも面白いです。

ただ、これらは機密情報が大半なので、他部署の同僚たちに言ってはいけませんよ!

知ってても知らないふりをしてください笑

<実際にユウが経験した、とある昼休み>

同僚

あの人ってどれくらい給料もらってるんだろうねー?

ユウ

どうなんだろうねー?(〇円だよ!!あー、喋りたいー!)

同僚

あの広告ってどれくらいお金かかってるんだろうねー?

ユウ

どうなんだろうねー?(〇円だよ!もうこれ以上聞くな!)

家計管理にも活かせる

仕事で「無駄なコストがないか…」とかを考えていると、日常生活においても無駄を見つけやすいです。

会社で利益を出すのと同様に、個人で利益を出す(家計簿を黒字にする)ためにどうしようかな…と無意識に考えてしまいます。

経理をしていると、利益を出すためには費用のコントロールをどうするかを考えますし、勉強もします。

また、決算書も読めるので、株式投資に役立つ知識も副次的に身に付きます。

私を含めた会社の経理は、みんな当然格安SIMですし、NISAなどの投資をしている人も多いですね。

会社だけでなく、個人でも利益を出せるようになると楽しいし、当然生活も楽になります。

家族からも頼りにされますよ!

ユウ

私は家庭では当然のように、家計管理を任されています。
「経理の力を見せてやる!」って気持ちでやってます!

デメリット

ミスが許されにくい環境

経理のミスは、他部署のミスに比べて影響が大きいです。

  • 支払金額を間違えると、取引先に迷惑が掛かり、社内イメージも悪くなる
  • 税金関係でミスをすると、罰金を支払う場合がある
  • 決算書をミスしたら、社内イメージが悪くなるうえに、罰金を支払う場合がある
  • 資金繰りをミスしたら、最悪倒産につながる可能性もある

このようなミスを防ぐため、一人の処理でそのまま進めることは少なく、複数人でチェックを行う場合が多いです。

ただ、新入社員はもちろん、ベテランも人間なので、ミスをすることはあります。

ミスをしない、もしくは事前に発見できるような仕組みを作っておくことが非常に大事ですね。

ユウ

私は取引先への支払金額を間違えたことがあります。
気づいたときには、血の気がひきましたね…
(幸い、大事にはならずに済みましたが)

成果がわかりづらく、評価されづらい

経理は担当によって業務も違いますし、成果も見えにくいです。

そのため、人事評価は年功序列で決まる部分が大きいです。

ユウ

例えば「税務担当は難しい、出納担当は簡単」とか誰も決められないんですよね…

経理が評価される例として、以下のようなことが挙げられます。

  • 目立つプロジェクトに参加して結果を出す
  • 評価者である上司に気に入られる
  • 目に見える改善を行う

決算時期はめちゃくちゃ忙しい

事前にわかっていることですが、どうしても決算時期は忙しくなります。

どれだけ準備してても残業や休日出勤が避けられません。

ユウ

例えば、私の会社の連結決算を担当するチームは「ゴールデンウイークに休日出勤が当たり前」「毎日夜22時まで残業」みたいになってます…

コミュニケーション能力が実は必要

デスクワークが多く、人とあまりしゃべっているイメージがないかもしれませんが、実は多くの人とコミュニケーションをとっています。

  • 経費精算の間違い入力による、修正依頼
  • 社外取引先からの支払内容の問い合わせ回答
  • 予算編成に必要な情報を依頼
  • 決算資料に必要な情報を依頼
  • 金融機関との交渉

上記を読んで感じたかもしれませんが、経理から他部署へお願いするパターン(~してください)が非常に多いです。

普段から社内・社外に人といい関係を築くことができていれば、その分楽になりますよ!

ユウ

私は、他部署から依頼があった場合は優先して対応するようにしています。普段からそうしていると、こちらからの依頼も早く対応していただけて、非常に助かるんです!

まとめ

このように、経理は他職種と違ったメリット・デメリットがあります。

もちろんデメリットもありますが、私はメリットの恩恵を強く感じています。

総じて仕事が以前より楽しくなったし、楽にもなったので、経理職になってよかったなと感じています。

現在別の職種に就いており、上記を読んで経理職に興味を持った方は、一度経理職への変更を検討してみてください。

ユウ

私は、「経理をしてみたい」という気持ちが残ったまま営業を続けなくて本当に良かったと感じています。
おかげで職種の後悔はありません!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メーカー経理として、日々働いている30代の男です。
妻と二人暮らし。

経理に興味がある方や、現役経理の方へ役立つ情報をお伝えしていきたいです。

目次