社会人なら転職活動は当たり前!

  • URLをコピーしました!

社会人として日々働いていると、「今の会社よりもっといい会社があるのかな…」「今と違う職種の仕事をしたい」「キャリアアップしたい」など、いろいろ考えることもあると思います。

ユウ

1つの会社・職種しか知らないと、自分に合ってるかどうか判断しづらいですよね…

このような時には転職活動を始めることをおすすめします!

「え、いきなり転職するの?それはこわい…」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、別に転職はしなくてもいいです。

転職活動をするんです!

この記事を読めばわかること
  • 転職活動を行うべき理由
  • 転職活動の進め方
目次

転職活動を行うべき理由

自分がやりたい仕事を見つけるため

多くの企業では、入社してから配属が決まり、職種が決まります。

そこで、多くの場合は自分の希望・適正でなく会社都合で決められます。

ユウ

私は入社前の面接段階から一貫して経理希望だったのですが、入社後の配属発表は営業でしたから…
(経理を希望してない同期が経理配属)

もちろん、その仕事が自分に合っている、楽しいと感じる方もいらっしゃると思います。

しかし、そうでない方も必ずいます。

そんな時に、社内で違う部署に異動したい、違う仕事がしたいと言ってそうなる可能性はかなり低いです。

しかし、転職の場合は、会社から職種まで自分で選択することができます。

自分のやりたい仕事をするための1つの手段になるということです。

手っ取り早く年収を上げる手段のため

日本の会社の大半は年功序列だと思います。

よって、今いる会社で年収を上げるには時間が経つのを待つしかありません。

時間が経てばある程度昇格できて、年収も上がるでしょう。

ユウ

将来、年功序列がなくなってる可能性も高そうですが…

しかし、同じような仕事をしていても、年収が少ない人もいれば、多い人もいます。

何が違うのかというと、どこで働いているかです。

会社であったり、業種であったり…それらが違うだけで年収が違ってきます。

なので、年収を上げようと思えば、違う会社に転職すればすぐに年収100万円UP!ということも珍しくありません。

終身雇用が崩壊しつつあるため

経団連の会長や、日本を代表する企業であるトヨタの社長が「終身雇用は限界にきている」「終身雇用を守っていくのは難しい」という発言をされているようです。

今までは1つの会社に定年まで勤めあげることが普通でしたが、今後はそれを望んでも会社からリストラを急にくらうかもしれませんし、会社自体が倒産する可能性も高くなっています。

それはどこの会社に所属していても同じです。

なので、すぐ転職する必要はありませんが、いつでも転職できる状態にしておく、ということが大事だと思います。

ユウ

20代であれば、スキルがなくても転職は可能です。
ただ、40代50代で大してスキルもない人が転職活動をしても…
突然の会社の倒産やリストラは非常に大きなリスクになります。

転職活動の進め方

転職活動を始めるにあたって、まず、転職エージェントに登録するところから始めましょう。

「リクナビエージェント」「マイナビエージェント」のような有名なところでもいいですが、特に経理未経験の方であれば「ヒュープロ」、経理経験者の方であれば「MS-JAPAN」がさらにおすすめです!

企業経理リモート求人70%以上|管理部門の転職ならヒュープロ 経理の転職ならMS-Japan

別記事でも紹介させていただきますが、転職活動の流れは下記のどちらかです。

  • 転職エージェントに登録→エージェントと一緒に転職活動する
  • 転職サイトに登録→自分で転職活動する
ユウ

私は両方とも経験しましたが、圧倒的に転職エージェントを利用するほうが楽でした!

転職活動で行うことは下記のとおりです。

  • 情報収集
  • 求人を探す
  • 応募する(履歴書・職務経歴書の提出)
  • 面接
  • 内定(退職・入社準備)

一人ですべてやるのは大変なので、エージェントにフォローしてもらいながら行うことをおすすめします!

しかもエージェントを利用するのは無料でできますので、使わない理由はないです!

まとめ

転職活動の重要性について、ご理解いただけましたでしょうか。

今の時代「全員が転職活動をするべき!」といっても過言ではないと思います。

ユウ

何度も言いますが、転職は全員がしなくていいです。
転職活動ですね!

転職活動は無料で行えるというメリットも大きいですね。

自分に合う仕事、会社を見つけて楽しい社会人生活を送りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メーカー経理として、日々働いている30代の男です。
妻と二人暮らし。

経理に興味がある方や、現役経理の方へ役立つ情報をお伝えしていきたいです。

目次